オリジナル7-100発売中!

(マスコットは非売品)

ZO-3 ZO-3芸達者 修理・

カスタマイズ はこちら!

Pignose PGG PGB 修理・

カスタマイズ はこちら!

F-J ST-Champ 修理・

カスタマイズ はこちら!

神戸のブラボーしろうさま

エレファンテイルご愛用!

タバコケースアンプ

ボリューム付仕様始めました!

*懐かしのギャラリー

Original Pignose 7-100
Guitar Player誌 1977年

MESA/Boogie SANTANA Guitar Player誌 1981年

Greco EGF-1200

Sunburst Lady 1981年

Mosrite Japan 70's

The Ventures Model

<お知らせ>

比較的近年に生産された「中国製 7-100R」につきましては、仕様・構造上、内容によってカスタマイズに適さない場合がございます。ご相談により仕様を決めたく思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

Vol.1 マスターボリュームでワイルドに絞る!

Pignose 7-100R が心地よく歪んだ音を出してくれるには、かなりボリュームを上げなければなりません。それは自宅では大きすぎ、逆にステージやスタジオでは、物足りない音量と感じられることでしょう。

でも、深夜の自室で Pignose 7-100R をドライブさせることに憧れた若き日の店主は、試行錯誤を重ねました。

回路にICを使えばできそうなことですが、それは Pignose 7-100R の筐体を借りた偽物であり、納得のいくものにはなり得ません。


<お品書き

①プリアンプジャックの位置で絞る!

Pignoseのプリアンプ機能って、あまり使わないでしょ?

と勝手に決めつけて、ジャック(プリアンプ・アウト)のあった位置に、マスターボリュームを持ってきました。

 

 

ボディに、余計な穴を開けずに増設できるのが魅力です。

もちろん元に戻すことも可能と、一見すると良いこと尽くめみたいですが、背面にもノブが出っ張るので、ピッタリ壁に付かない。操作性がちょっと悪い 等のハンディもあります。

  加工料:5,000円~ 部品代込、消費税別

  ※ノブの選択によって価格が変わります。

②ハンドルの位置で絞る!

 

店主ご推奨は、この位置。使いやすいです。演奏、楽しいです。

ノブの位置は、サンプルでは左側に付いていますが、右側も可能。

貴方の使いやすそうな方を、ご指定ください。ただし筐体に穴あけ加工をするので、元には戻せないことを、ご了承ください。

スピーカーの配線を基板から交換するため、①より高価ですが、橙色と黒のツイスト線を使うので、マニアックに格好よくなります。

線材の継ぎ足しでいいよ。という方は、1,000円引 いたします。

  加工料:7,000円~ 部品代込、消費税別

  ※ノブの選択によって価格が変わります。

新作A! 外部スピーカ端子とマスターボリュームのセパレート仕様


常々 “最少の改造で最大の効果” を課題にしてきましたが、このたび試作に成功したカスタマイズを、ひとつの成果としてご紹介します。

プリアンプ・アウトのジャックを外部スピーカ・アウトに変更し、配線に工夫することでマスターボリュームを外付けできるようにしました。

 

写真では見えにくいですが、マスターボリュームの筐体にはもうひとつのジャックがあり、更に外部スピーカが接続できて、その音量は同様にマスターボリュームでコントロールできるという、凝ったものです。

※外部スピーカ接続時には、内蔵スピーカはキャンセルされます。

 

手持ちの部品で試作したため、ご依頼を受けるための正式な部品が定まっていません。仕様・価格は決定次第HPを更新させていただきます。

新作B! ブライト&ブーストスイッチの増設

※現在はモデファイ版同様、スイッチはキャビネット背面になります。

スイッチを ON にすると、ノーマル時より10%ほどパワフル感が増した音量になり、それに若干のブライト感が加わります。

マスターボリュームを使い小音量でドライブさせた時などに、特に威力を発揮しますので、ぜひ併せて装備されることをお勧めします。

Vol.7 のローカットスイッチプランと、部品の位置が重複していま

 す。双方を装備される場合は、位置を限定せずにレイアウトします。

<お品書き

筐体内のシャーシに、“ブライト&ブーストスイッチ”を設置しました。

手前側に切り替えると、ブースト ON になります。

  加工料:3,500円~ 部品代込、消費税別

※現在はモデファイ版同様、スイッチはキャビネット背面になります。

⑤筐体の中で絞る!(現在は加工を中止しております)

使い勝手は多少犠牲になりますが、外観に影響する改造は一切なしというプランです。筐体の内側にステーを付けて、そこにマスターボリュームをマウントします。

 

②と同様、スピーカーの配線を基板から交換するのと既存の配線を延長するのとで、加工料が異なります。

※延長のみは、加工料から 1,000円引します。

  加工料:5,000円~ 部品代込、消費税別

  ※ノブの選択によって価格が変わります。