オリジナル7-100発売中!

(マスコットは非売品)

ZO-3 ZO-3芸達者 修理・

カスタマイズ はこちら!

Pignose PGG PGB 修理・

カスタマイズ はこちら!

F-J ST-Champ 修理・

カスタマイズ はこちら!

神戸のブラボーしろうさま

エレファンテイルご愛用!

タバコケースアンプ

ボリューム付仕様始めました!

*懐かしのギャラリー

Original Pignose 7-100
Guitar Player誌 1977年

MESA/Boogie SANTANA Guitar Player誌 1981年

Greco EGF-1200

Sunburst Lady 1981年

Mosrite Japan 70's

The Ventures Model

*Fender JAPAN Stratocaster

Room ST-Champ!

ST-Champ(アンプ内蔵ギター)修理承ります!

パワースイッチの破損や接触不良。電池の液漏れや電池スナップ断線。

小さなトラブルから、使うほど楽しくなる盛りだくさんのカスタマイズまで、責任もってお預かりします。先ずはご相談ください!

INDEX

リンクをクリック!

1.初代 ST-Chamo 修理・カスタマイズ編 → 本ページ

2.二代目 ST-Chamo 修理・カスタマイズ編

ST-Champ が Fender Japan から登場したのは 1993年頃と記憶していますので、ZO-3 の登場より少し後になります。ZO-3 がショートスケールとはいえ Fender Mustang と同じ24インチを確保していたのに対し、ST-Champ は更に短い21インチで登場したことが驚きでした。

ZO-3 の修理を承っていますと、同じ “アンプ内蔵ギターなので” という流れで、ST-Champ の修理依頼が舞い込んでまいりました。検体も所有しておらずお預りを躊躇していましたが、ほぼ同時に知人からも同機の修理依頼が入り、検体として事前解析を行うことができました。

修理内容は知人もお客様も同様で、ボリューム&トーンポットのガリ。

そして 3wayセレクタースイッチの接触不良という症状が中心でした。

ところが検体を開けてびっくり。スイッチは別として、ポットは専用に特注された特別仕様で、市販品には適合するポットが存在しません。

これは困ったと頭を抱えてしまいましたが、どうにか「改造すれば使えそうな」ポットを選び出し、そのこと(純正部品ではないこと)で了承をいただいてから施工させていただきました。結果は上々で、めでたく新メニューとして発表させていただくに至った次第です。

実は 3wayセレクタースイッチにも制約がありまして、ボディの厚みが薄い関係でコントロール・キャビティも浅く、一般的な CRLタイプのスイッチは使用できません。高さの低い YMタイプか Alpha製タイプのどちらかになってしまうことをご了承ください。当工房では Alpha製に独自のロングライフ加工を施したスイッチを使わせていただきます。

<お品書き>

①サンプルどおりのリフレッシュフルコース(ポット&スイッチ交換)

 ・スイッチは ALPHA製タイプで、当店独自のロングライフ加工品。

 ・ポットは市販品を加工のうえ、ボリューム&トーン共に交換。

 ・その他、レバー部の曲がり矯正や止めネジの錆び取り等。

  修理費:5,000円~ 材料代込、送料・消費税別

 

②ポット(加工済)のみの交換

  修理費:3,500円(時価)~ 送料・消費税別

 ※現物合せの箇所があるため、ポットのみの販売は行いません。

 

③スイッチ(ALPHA製タイプ)のみの交換

  修理費:2,500円~ 材料代込、送料・消費税別

<お知らせ>

後年(1997)に生産された 2代目 ST-Champ10 を、メニューに追加いたしました。カスタマイズについては「メタルキャップスピーカー」以外は同様に施工可能ですので、次ページをご参照ください。

<ご注意>

初代 ST-Champ のボディ材には、MDF系の合成木材が採用されています。軽量で良く響き、個体差が生じにくいというエレキギターに適した優れた特徴がありますが、反面木材より脆く(もろく)、傷が入るとそこから粉状に砕けることがありますので、ご注意ください。

多く見られるのは、ストラップピンやピックガードの止めネジが効かなくなる症状です。締めても手応えが弱く、効きが悪いと感じられた時点で修理をご相談ください。

※ 2代目 ST-Champ10 のボディ材はバスウッドです。扱いは一般的なエレキギターと変りません。