オリジナル7-100発売中!

(マスコットは非売品)

ZO-3 ZO-3芸達者 修理・

カスタマイズ はこちら!

Pignose PGG PGB 修理・

カスタマイズ はこちら!

F-J ST-Champ 修理・

カスタマイズ はこちら!

神戸のブラボーしろうさま

エレファンテイルご愛用!

タバコケースアンプ

ボリューム付仕様始めました!

*懐かしのギャラリー

Original Pignose 7-100
Guitar Player誌 1977年

MESA/Boogie SANTANA Guitar Player誌 1981年

Greco EGF-1200

Sunburst Lady 1981年

Mosrite Japan 70's

The Ventures Model

Vol.7 ZO-3 フロントピックアップ Mod.!

お客様からいろいろなご相談を寄せられるなか、ZO-3のフロントピックアップ増設については、ずっとお断りし続けてきた経緯があります。

 

検討を続けていましたが、元々そのような構造になっていないところへピックアップを設置するため、特にスピーカーホールの一部がフロントピックアップを設置したい場所に掛かっていること。それに深さが足りないことが輪をかけて、モデファイの構想を阻み続けてきたわけです。

 

海外製の “極薄ピックアップ” を取り寄せて貼り付けてみたりしても、今度は外観を伴わず、つまり格好悪かったので採用しませんでした。

ある日 リー・リトナー のライブ映像を視ていた時、彼が Gibson L-5に持ち換えたそのギターは L-5CES ではなく、元はピックアップ非装備の L-5 に ジョニー・スミス タイプのピックアップを後付けした仕様だったのです。瞬時に「これだ!」と閃いて試作に入りましたが、元が狭小スペースの ZO-3 だけに、難易度の高いことはこれまでのモデファイの比ではありませんでした。何とか1号機をまとめたものの、これは欠点だらけ。おまけになりふり構わず組んだだけなので、自分ですら2本目に躊躇してしまうほどオーダーには向いていませんでした。

 

試作を繰り返して、3本目にしてようやくオーダー可能な仕様にまでこぎつけられましたので、この仕様をもって受付を開始いたします。

上掲は試作3号機で、販売用1号機です。どこまで盛り込めるかといった挑戦もありましたので、これまで販売してきて好評を博したモデファイの多くを盛り込んであります。現実的にはもっとシンプルな仕様にもできますので、最少は「フロントピックアップ+切換スイッチ」のみとしておきます。

販売用1号機は売り切れました。ご購入ありがとうございました。

 2号機は目処がつきしだい発表させていただきます。

<施工内容明細>

①フロントピックアップ一式+配線(切換スイッチ込) 搭載加工

②ギブソンタイプ・切換スイッチ搭載加工

 → コントロールキャビティ拡大とバックプレート製作を伴います。

③トーンコントロール追加(ボリュームと同形ノブ含む)

④マウントリング(エスカッション)加工 → フラットかつ低く

⑤ピックアップ交換 → ダンカンデザイン HB102B(トレムバッカー)

⑥電気系再配線(内蔵アンプ・リビルドを含む)

⑦内蔵エフェクター装備(作例ではオーバードライブ)

 → 併せて瞳2色(グリーン/レッド等)加工を付加。

⑧パワー(電源) ON/OFF+内蔵アンプゲインコントローラ装備。

⑨エフェクトセンド/リターン内蔵ジャック装備。専用ケーブル付

⑩専用ピックガード(ハンドメイド)付属あるいは装備。

<先ず 施工について>

ZO-3 のボディ材については大まかに3種類があります。

1.合板製(ベニヤ板、積層合板)→ 韓国製、台湾製の多数派

2.ソリッド材 → 台湾製の少数派で、単板ではないようですが上質材

3.集積材(ランバーコア材)→ 中国製の多数派で木ブロックの集合

 

ソリッド材(マホガニー系)によるキャビティ加工の様子
ソリッド材(マホガニー系)によるキャビティ加工の様子

試作では加工に適したのは 2 のソリッド材のみでした。これは表板と塗装の付着強度もあって、フロントピックアップキャビティをルーティングするとトップの塗装が、欠け剥がれてしまうというものです。

同時にソリッド材においても特殊塗装やグラフィックプリントは割れ・剥がれてしまうため、お請けできません。予めご了承ください。

 

これではあまりにも選択肢が狭いため、方法を変えて合板や集積材での試作も行っております。結果が出るまでもうしばらくお待ちください。

少々方法を変えて、合板製ボディの試作加工を始めてみました。結果、ソリッド材と遜色ない出来上がりとなりましたことをご報告します。

オーダーをお待ちしております!

合板材によるキャビティ・ルーティングの様子
合板材によるキャビティ・ルーティングの様子
ポップなイエロー ZO-3 にはブラックパーツが似合いますね!
ポップなイエロー ZO-3 にはブラックパーツが似合いますね!

<お品書き>

上記<施工内容明細>のうち、①が必須となります。②以降はオプションというか、状態や必要に応じてご相談となります。

  加工料:77,000円 ~ 部品代込、消費税込、送料別

※部品の入荷状況や売価変更で、予告なく変更する場合があります。

※写真は試作品です。グレーの個体も3号機ではありません。
※写真は試作品です。グレーの個体も3号機ではありません。

<ご質問の中から…>

真上ではないにしても、スピーカーの上にフロントピックアップがあってハウリングの心配は無いのか? というご質問をいただきました。

当初からハウリングは問題視していましたので、対策を講じています。

専用のスペーサーを製作し、キャビティの許容いっぱいまでスピーカーをオフセットさせることで解決することができました。そのため純正のスピーカーでも厚みのあるものは交換せざるを得ないという支障も生じましたが、代替のスピーカーと交換することで対応いたします。

試作機と量産機の違いについてのご質問をいただきました。

外観的にはプランどおりなので差異は殆ど分からないと思いますが、最も異なるところは「分解・修理に対応した構造」であるかということです。既製品を加工・改造したことで、新設したフロントピックアップやスイッチを増設したコントロールキャビティも含めてレイアウトが変わっており、量産機は構造を見直して施工させていただいております。